新着情報

やろうと思った事が出来ない、言われた事がキャッチできない…

こんにちは!エステティシャン冨永雅代です。

終末、東京〜神奈川に行ってきました。偶然降り立った御茶ノ水の駅で神田明神さんを見つけました。色鮮やかで素敵な神社でお馬さんもいました^ ^皆様にもたくさんの福が訪れます様に。

さて、昨日仕事(ネットショップいろいろ)をやっている中で、うまく仕上がらない事がありました…あー頭が回って無いなぁ、と思いつつ詳しい人に聞いてもそれが出来上がらずタイムアウトで帰宅しました。

帰宅して思ったのですが、糖質の取り過ぎです…外出すると気をつけても、お店に並んでいるものは糖質しかありません。そして一度食べると癖になる糖質ほど常習性(糖質を摂る事で一時的に得られる幸福感 ドーパミン放出)が高い食物は無いそうです。帰り新大阪の駅でも、ういろうや、桜餅を見つけて買いたくなりましたが、ヤメたので良かったです。

甘いものを食べる事が、唯一の楽しみ…になると肥満やうつ、様々な健康リスクが高まります(涙)気持ちは分かるようになってきました。

気持ちも落ち込みやすくなり、糖質はとにかく血流に悪いです。私はお米を一切いただきませんが、それでもパンや、お菓子は食べたくなります。出来るだけ砂糖を取らず、果物で糖質を補給しようと日々考えています。(果糖はインシュリンの分泌を直接の刺激しません。)それでも食べないとお腹が空くし,至る所に入っているのが糖質です。

糖質の体内での流れ

炭水化物などの食事が消化され、ブドウ糖が取り込まれると血糖値が上がります。インスリンというホルモンにより、細胞の中に取り込まれて、エネルギーに変わります。エネルギーに変えるためにビタミンB群が必要で、足りていないとエネルギーが作れず余分な物として蓄積されていきます。

血糖値の調節

上がった血糖値を下げるのにインスリン、上げるのにグルカゴンやコルチゾール、アドレナリンなどのホルモンが調節します。

これらのホルモン分泌が悪くなると血糖値が安定しなくなります。

血糖値が乱降下すると.

強い疲労感や、めまい、頭痛、動悸や不安感、集中力の低下(脳のエネルギー供給が不足して集中力が低下し、判断力が鈍ります)パニックになる方も。食後の数時間以内に現れる症状ですが頻繁に糖質を摂取していれば、常にこの状態が起きていますよね。

低血糖症状が起きやすい人

糖質を過剰に摂取している人、不規則な生活、タンパク質が少ない食生活をしている人。

痩せ型で筋肉量が少ない方は急激な血糖値の上昇を受け止められません。

夜間低血糖が起きている人

寝汗、悪夢(脳が興奮しているため)寝言や寝相の悪化、朝の疲労感や頭痛…

夜間低血糖が起きる原因は

疲労が多く、副腎が疲労してホルモンの分泌が不十分であったり、細胞内のミトコンドリアの機能(エネルギーに変換するビタミンBなどの栄養不足)糖質過多、アルコールの摂取、激しい運動…※私も激しい運動した日は睡眠の質が悪くなります。

血糖値調節のために

年齢とともに血糖値調節のためのホルモンの分泌、何もかもの機能は低下していきます。若い時は身体中の機能が高くカバーし合って気付いていない可能性が高いです。

血糖値スパイクを起こす様な、糖質過多、早食い、食物繊維を取らない、ジャンクな食事をしていませんか?

ビタミンB群、ヘム鉄、マグネシウム、コエンザイムQ10などが、細胞内のミトコンドリアの機能を改善してエネルギーが作れる身体に…エネルギーが無いというのは、いつもぼーっとしている状態です。

糖質は血管にダメージが

糖質を過剰に摂取すると血管から内側の細胞を傷付け、痛み物質が発生します。この状態が続くと動脈硬化(血管の壁が硬く厚くなる病気)のリスクが生じて血流が悪くなり心筋梗塞、脳卒中、動脈硬化症など様々な病気を引き起こします。血管は生命のライフラインです。

人の身体の仕組み

人の身体の仕組みは、落ち着いて理解するとシンプルかつ凄まじく高機能です。学問的に学ばなくても規則正しい生活、バランスの良い食事、睡眠の質と量の確保を筋肉量を減らさない為の適度な運動。

それらをきちんとしておけばスムーズに機能してくれます。

ですがストレスや、過酷な労働で上記がままならなくなる時…不調ー炎症ー疾患へと進行します。

それらを補助するのが、細胞が必要としている栄養です。身体はストレスなどの負荷で栄養を消耗します。また、神経の緊張で筋肉をこわばらせ血流を悪くさせます。

その症状はまず首にきます。また首から全身の歪みが生じますので、以下のストレッチを毎日行って欲しいです。

全身の栄養を見直して、デトックスしたい時に、完全栄養食プロテインがおすすめです。

首周りが痛くて、強張るのは日々電気的刺激でほぐすしかありません。当てているだけで、血流を良くし、緊張をほぐし、首筋の痛み物質を流してくれる働きも。簡単に手に取って毎日使いやすいです。濡れていれば電気は流れます。

toiawase

皮膚が薄い肌の乾燥で皮むけする肌の弱い方にセラムローション お試しサイズ 30ml|エクレイズム

前向きエイジングケアセット

この記事を書いた人

冨永雅代
1971年3月24日生まれ AB型  美容歴25年、大阪本町のフェイシャル専門サロン エステティックトミナガ オーナーエステティシャン。一人ひとりのお肌に向き合い最適なアドバイスとケアを行う、オーダメイドスタイルを追求。お客様のお肌に触れてきた経験から培った、実践的な美容情報を発信。インターネットショップ エクレイズムにて、オリジナル化粧品を販売。エステ&マッサージ、クラシックバレエと牛肉をこよなく愛する。2児(男)の母でもある。

詳しいプロフィールはこちら

-新着情報