新着情報

大阪最古の御菓子司 高岡福信のカステーラ 君が代期間限定販売のお知らせ

こんにちは!エステティシャン冨永雅代です。

映える、盛る、イェーイと騒ぐ様な時代とは逆行した日々をおくる、私のいまの気持ちにピッタリのお菓子をご紹介します。

事務所の近所、由緒あるビジネス街 道修町4丁目に大阪最古の和菓子司高岡福信さんがあって、そちらに最近毎日の様に行って季節のお菓子を楽しんでおります。全国のエクレイズムのお客様にもご紹介したくなって、日持ちのするカステーラを期間限定で販売致します。

カステーラ 君が代 エクレイズム会員様限定(本日の時点で購入履歴のある方)

https://www.eclairer.com/c/select/gd2677

店主さんに言いましたら「簡単に焼けるもんちゃいますから、1週間以上前にゆーて」と言われました。

卵と小麦粉、お砂糖を混ぜて、1本づつ焼いておられます。6面に焼き色が付いていて、良くあるしっとりしたカステラと違ってバサッとしたパウンドケーキの様で、どっしりしています。江戸時代は固ければ固いほど喜ばれたそうです。

わらび餅も、蕨粉で作られているし、葛餅や、柏餅も、厳選した材料を手作りで混ぜ合わせて、江戸幕府にも献上していたというから、こんな感じで歴史上の人物は、甘いものを楽しんでいたのだろうなぁ、と想像できるような、風情のある和菓子です。改良や革新は大切だけれど、本来の特性を見失ってしまったお菓子をお洒落だからと美味しいとは思わなくなりました。

世の中の諸事情に合わせようと、沢山の添加物が入ったお菓子だらけです。だいたい何でも作ってみようかなぁと思う方なので、素材の味が不明になったものは、良いと思いません。パッケージに惹かれて買っても残念だし、そんなものを人に差し上げるのも憚られます。

もちろん、糖質は身体にとってヘルシーではありませんが、自然界に存在する食品のみで作られた高岡福信のカステーラは、古き良き、風情をお感じなってもらえて、大昔に思いを馳せながら楽しんでもらえるお品です。

5月の3週目までの期間限定です。(6月に、2ヶ月間工事のために引っ越しするのと、あと夏場は難しくなりそうですので)注文してからお一人で仕込と焼き上げを行っておられます。それを買いに行ってお送りしますので、エクレイズム会員様限定で、楽しみにしていただける方にお届けできますよう願っております!

皮膚が薄い肌の乾燥で皮むけする肌の弱い方にセラムローション お試しサイズ 30ml|エクレイズム

16thアニバーサリーキャンペーン

シートマスク

アクアクレンジング

リゼシャンプー

OEM

この記事を書いた人

冨永雅代
1971年3月24日生まれ AB型  美容歴25年、大阪本町のフェイシャル専門サロン エステティックトミナガ オーナーエステティシャン。一人ひとりのお肌に向き合い最適なアドバイスとケアを行う、オーダメイドスタイルを追求。お客様のお肌に触れてきた経験から培った、実践的な美容情報を発信。インターネットショップ エクレイズムにて、オリジナル化粧品を販売。エステ&マッサージ、クラシックバレエと牛肉をこよなく愛する。2児(男)の母でもある。

詳しいプロフィールはこちら

-新着情報